運動脳のスイッチON![フィット・リブ]は“運動のやる気”に火をつけるエクササイズ動画配信サービスです。
*★*Fit-Lib.━*★*★*━━━━━━━━━━━*★*
気になる“たるみ”の原因は太ったからではない?
私たちのカラダのベースとなる“○○力”とは!?
*★*━━━━━━━━━━━━★*2016.11.12━*★*
こんにちは。
[フィット・リブ]お客様担当チームです。
寒さが厳しくなってくると重ね着をするので、
カラダのラインは隠しやすくなりますが、
少し気を抜いていると、
ふと鏡を見たときに「あれっ…(汗)!?」
ということにもなりがちですよね。
冬場の“あるある”のひとつですが、
この時本当に太ってしまっている場合と、
「体重は変わってないし・・・気のせいかな!?」
なんていう2パターンがありますよね。
後者だったらラッキー!なんて思った方!
本当に気のせいで済ませて大丈夫でしょうか!?
体重に変化がなくても顔やお腹、お尻などに
“たるみ”が出てしまうことはあるのです!
その鍵を握るのは私たちが失いつつある、
カラダのベースとなる“○○力”に隠されています!
カラダのたるみの鍵を握る“○○力”とは!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今このコラムをご覧いただいているみなさん、
どんな姿勢になっていますか!?
前かがみになって画面を覗き込んでいませんか?
そうです!カラダのたるみの鍵を握るのは、
姿勢を正しく保つための“姿勢力”なのです!
パソコンやスマートフォンの普及によって、
私たちの生活はとても便利になりましたが、
それと引き換えに失われつつあるのが“姿勢力”です。
姿勢力というのはカラダの部位や内臓、骨などを
“本来あるべき場所に保っておく力”と言えます。
現代人はパソコンやスマートフォンの使用により、
自然と首が正しい位置よりも前に出ていたり、
肩が前内側に入ってしまっていることが多いです。
またデスクワークの多い方などは、
座りっぱなしで腰や背中も丸まりがちに・・・。
実はこういった“姿勢の乱れ”はいつしか、
カラダの“たるみ”となって現れ、
シルエットを崩す原因となっていきます。
さらに姿勢力の低下はカラダの代謝の低下や、
運動効率の低下も引き起こすため、
いざ頑張ろうと運動や食事に気を遣い始めても、
望んでいる効果が得られにくくなるのです。
しかし、姿勢が様々なことに影響するということは、
その逆もまた然りということが言えるのです!
姿勢力を保っていればカラダのたるみも抑えられ、
運動や食事の効果をしっかりと得られるのです。
すべてが姿勢力で解決するわけではありませんが、
姿勢力を保てるかどうかが、カラダ作りの鍵となりそうです!
[フィット・リブ]では、そんな“姿勢力”を保つのにピッタリな、
“美姿勢エクササイズ”をご紹介しています!
大人気の“美姿勢エクササイズ”はこちらから↓↓↓
https://fit-lib.com/products/list.php?category_id=95
カラダのベースとなる“姿勢力”の維持・向上に、
今後ともぜひ[フィット・リブ]をご活用ください。
つづきまして、今週公開しました
新着エクササイズのご紹介です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の新着エクササイズ動画
━━━━━━━━━━━━━━━━
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
『ハワイアンの心地よいリズムで楽しくカラダを動かそう!
フラダンス・エクササイズ』
~4. 踊ってみよう♪振り写し(前半)篇~
https://fit-lib.com/products/detail.php?product_id=187
講師:高田巌(フィットネスインストラクター)
お待ちかねフラダンス・エクササイズの後半は、
いよいよ曲に合わせた振り写しです♪
まずは前半篇では、歌詞を表現する
ハンドモーションを覚えていきましょう!
ハワイアンの曲調を上手に表現するには、
柔らかい手の動きが欠かせません!